うちの会社が、最も大切にしていること。
それは「安全」です。
ページタイトルの「譲るこころと探す確認」は今年度のスローガンです。
実は、管理者が集まる時にこのスローガンを唱和しています。社長含め全員でやってます。
それほど、安全に対しての取り組みは大事にしています。
定期的な安全会議の実施
全営業所において定期的に「安全会議」を開催しています。
この会議では、以下のような内容を共有・議論しています
- 過去に発生した事故やヒヤリ・ハット事例の共有
- その原因分析と再発防止策の検討
- 季節や地域に応じた注意喚起(例:冬季の路面凍結、繁忙期の疲労対策)
現場の声を反映しながら、「気づき」を深める場となっています。
ただ、スライドを流し説明するだけではなく、ドライバーさんの意見も聞きながら、会議を行っています。
映像による安全意識の向上
営業所では、安全教育課の方が制作した映像を毎日流しています。
視覚的にわかりやすく、実際の事例をもとにした内容は、乗務員の安全意識を高めるうえで非常に効果的です。
いつもは点呼が終わったらすぐ帰ってしまうドライバーさんも、新しい映像が流れると、足を止めてい見ています。
「百聞は一見にしかず」。映像を通じて、よりリアルに危険を想像し、行動に反映できるよう工夫しています。
安全は、すべての業務の土台です。
これからもご安全に。




