アイコン

BLOG

リクルートブログ

トラックのイラスト

トラックのイラスト

トラックのイラスト

【トラックドライバー必見】5月・ゴールデンウィーク中の安全運転ポイントと注意点まとめ

2025.05.01

こんにちは!

ジョンです。

いかがお過ごしでしょーか?

ということで


「マルちゃんです!マルトラ君~!いよいよ5月ですね!新緑の季節って気持ちいい~🌱」

「そうですね、空気もいいし走ってて爽快です。でも、油断しちゃいけない時期でもあるんです!」

特に今はゴールデンウィーク真っ只中。

高速道路や一般道では、普段あまり運転しないドライバーも増え、

道路状況がいつもとガラッと変わります。


◆ ゴールデンウィークは「いつも通り」が通じない

「今はゴールデンウィーク。普段は走ってない車が大量に出てくるんだ。
しかも、運転に慣れてない人が多くて、予測が難しい!」

ゴールデンウィーク中は、観光地方面を中心に交通量が増加しがち。


「この時間帯は空いてるはず」「この道はいつもスムーズ」という予想が通用しないのがこの時期の特徴です。

特に注意したいのは:

  • 観光バスやレンタカー、初心者マークの車両

  • 渋滞による急な車線変更

  • 高速道路のSA・PA出入口の混雑

普段以上に「かもしれない運転」を意識することが大切です。



◆ トラックドライバーならではの注意点

 

大型車は一度ミスすると大事故につながるリスクが高いので、

基本に立ち返って下記を意識しましょう。

🔹 安全車間距離の確保

前が詰まりやすい場面では、余裕をもった距離を。

🔹 連続運転は2時間以内が理想

休憩をこまめに取り、集中力を維持しましょう。

🔹 急がず焦らず、譲り合いの気持ちを

荷物の到着ももちろん大切ですが、安全が第一です!


◆ この時期ならではの体調管理も忘れずに

春から初夏への移行時期は、朝晩の寒暖差が大きく、体調を崩しやすくなります。
冷たい飲み物の取りすぎにも注意して、車内ではこまめな換気も忘れずに!


◆ まとめ

 

5月の始まりとともに、道も気持ちも混雑しがちなゴールデンウィーク。

だからこそ、プロドライバーとして「いつもより一歩先の安全運転」を心がけていきたいですね。

今日も安全運転で、行ってらっしゃい!

今回トラックドライバーさんから

「美味しい食べ物を食べてきた」とのことで

お写真をいただきました。

〒979-0201 福島県いわき市四倉町六丁目26−1

お食事酒処和

中には写真には写っていないほどの海鮮が!!

こういったのもドライバーならではの楽しみですね!

募集要項一覧はこちら募集要項一覧はこちら

トラックのイラスト

トラックのイラスト

トラックのイラスト