こんにちは大阪営業所の柏木です。
今回は、台風号が接近しているということで、台風の時の
備え、についてです。
今回の台風は、過去最高クラスの台風になると言われています。
特に、奄美、沖縄地方、九州地方に最も接近し記録的大雨、暴風、高潮に
警戒しなければいけません。
その中で、地震等の備えは出来ていても、台風の備えがわからない人もいてるかと思います。
まず、普段から備えることについて。
家の外の備えは十分に
水害に備え、側溝や排水溝の掃除をし、水はけをよくしておきましょう。
また、屋根、塀、壁などの点検、補強も台風が来る前に普段から行っておきましょう。
また、屋根、塀、壁などの点検、補強も台風が来る前に普段から行っておきましょう。
非常用品を備蓄する
ライフラインが途絶えたときの事を想定して、非常用品を備えましょう。
これは地震の時にも言えることですね!
懐中電灯(予備電池)
着替え、タオル
ライター、マッチ
救急薬品
携帯ラジオやワンセグ携帯
貴重品(公衆電話に使える10円玉も)
非常用食料
水
日頃から電池なども使える状態のものか確認しておきましょう。
家族で話し合う
家族で緊急連絡手段とその方法を話し合いましょう。
また、落ち合う場所などを決めておくといいでしょう。
また、落ち合う場所などを決めておくといいでしょう。
ハザードマップを入手する
家の近くに洪水のおそれのある河川があったり、低地、急傾斜地で水害や土砂災害のおそれがある場合は
事前にハザードマップなどを入手しておきましょう。 ハザードマップは各市役所や区役所
役場などで入手することができます。
近隣の建物や道路を知る
土砂災害や鉄砲水になるかどうかを見分けるためには、平常時と異常時で
濁流の流れる方向や速さの違いを普段から確認しておくと良いでしょう。
道路が冠水したり浸水が始まったりしている場所では、用水路やマンホールのふたが外れていても
濁った水で見えなくなっているため、足を取られる危険性があります。
近所の方とコミュニケーションを取る
ご近所付き合いは、救助や避難所暮らしの際に大きな力となります。特に隣近所にお年寄りがいる場合は
いざというときに支援できるようにコミュニケーションを取りあって、助け合いましょう。
台風が接近してからは
用水路の見回りは絶対にやめましょう
増水した用水路は道路との境目が分からなくなっていて、足を取られる恐れがあります。
海岸の見回りは絶対にやめましょう
波打ち際や防波堤など海岸周りでは高潮の恐れがあります。
屋外での作業は絶対にやめましょう
暴風や突風にあおられて転倒する危険があります。
外出は控える
台風が接近している間は、大雨や強風による事故に巻き込まれないように、なるべく外へ出ないようにしてください。
特に夜間は外出を控えてください。
また車での避難には注意が必要です。20㎜/h以上の降水量でワイパーは効かず
また車での避難には注意が必要です。20㎜/h以上の降水量でワイパーは効かず
ブレーキが効かなくなる(ハイドロプレーニング現象)可能性があります。
以上の事に気をつけて台風に備えましょう。
台風号が接近している地域の皆さまは、十分気をつけてください。
今回は、台風の備えについてでした。
また来週