アイコン

BLOG

リクルートブログ

トラックのイラスト

トラックのイラスト

トラックのイラスト

運送ドライバーに必要な「適性診断」ってなに?

2025.10.02

こんにちは!

ジョンです。

 

 

いかがお過ごしだったでしょーか?

ということでだいぶ秋になってきました。

 

秋の味覚も楽しめる日になってきました。

秋の食材はおいしいですからね!

秋の味覚特集もよいですが

今回は

トラックドライバーの定期健診!「適性診断」

「マルトラ君、この前“適性診断”を受けろって言われたんですけど…正直ちょっと不安です。あれって何のためにやるんですか?」

「いい質問だね。適性診断は、バス・タクシー・トラックの運送ドライバー全員に義務づけられている検査なんだ。目的はシンプルで、“事故を防ぐために、運転に必要な力が備わっているか”を確認することなんだよ。」

適性診断の役割


「もし結果が悪かったら、もう運転できなくなるんですか?」


「そんなことはないよ。適性診断は“向き・不向き”をつけるテストじゃなくて、

“どんな傾向があるのか”を知るためのものなんだ。


結果を参考にして、“注意すべき運転のクセ”を自分で理解できるようになるのが

一番の目的だよ。」


【適性診断】の機械登場

 

「ゲームみたい!どんなことを調べられるんですか?」



「主に次の5つだよ。」


  • 動作の正確さ

  • 反応のタイミング(ブレーキなど素早く反応できるか)

  • 注意の配り方(周囲をしっかり見られているか)

  • 視覚機能(見え方や判断の正確さ)

  • 安全意識・危険判断力

「ゲーム感覚で取り組める部分も多いから、リラックスして受ければ大丈夫だよ。」

「運転の正確性が4!むらが2!焦るとまだまだダメですね、、、。」

「自分の弱点を知れば、事故を未然に防ぐことができる。

会社もドライバー自身も守る大切な仕組みだから、前向きに取り組もうね。」



安全運転のために自分を知るツールとして

前向きに活用することで、ドライバー自身と会社の安全を守っていきましょう!

募集要項一覧はこちら募集要項一覧はこちら

トラックのイラスト

トラックのイラスト

トラックのイラスト