アイコン

BLOG

リクルートブログ

トラックのイラスト

トラックのイラスト

トラックのイラスト

エアバッグ!!

2020.10.17

こんにちは大阪営業所の柏木です。
今回は、大きい衝突事故などを起こした時に出てくるエアバッグ
について話していきたいと、思います。

まず、エアバックとは・・・

エアバッグとは、空気で膨らませた袋を使って物理的な衝撃の吸収をさせるための装置で
自動車事故の際に乗員を保護する目的で多く用いられています。
現在はシートベルトと並んで乗員の保護装置として乗用車に一般的に装備されており
二輪車向けの製品も存在します。

簡単に言うとこんな感じです(笑)

次にエアバッグの仕組みについて!

普段のエアバッグは、普段はステアリングやダッシュボード内などに格納されている状態ですが
事故などで強い衝撃が加わった際に作動して瞬間的に膨らみます。
センサーが強い衝撃を感知すると、自動的に窒素ガスを送り込むためにガス発生装置のスイッチが入ります。
スイッチが入ると、ガス発生器が点火されて0.03秒という非常に短い時間で空気が送り込まれてバッグが膨らみます。
エアバッグが膨らむ速度は時速100kmから300kmで、乗員の身体がハンドルやダッシュボードなどに
叩きつけられるよりも先に前に膨らんで致命傷を防ぎます。

エアバックが開くときはどんな時か・・

基本的には事故で自動車の車体が大きな衝撃を受けた際にエアバッグが開きますが
全ての事故で作動する訳ではありません。
事故を起こしても、状況によっては点火装置が作動しないケースがあります。前席のエアバッグが開くための条件は
自動車が時速20kmから30km以上で走行している時に固い物に正面衝突することで、センサーが反応します。
事故時のスピードが速くても車体の一部が衝突することで車体に大きな衝撃が発生しなかったり
衝突した相手が柔らかくて衝撃が吸収されるような場合は作動しません。
トラックに衝突してボンネットが前車の下部にめり込んだり、高速道路などでスピンして側壁などに
衝突を繰り返すような場合も、エアバッグが作動しない可能性があります。必ずしも全ての事故でエアバッグが
開くとは限らないので、シートベルトを着用することが必須となります。

いかがでしたか?
今回は、日ごろ見ることのないエアバッグについて話しました。
みなさん知らないこともあったと思います。
出来れば見たくないエアバッグ(笑)でもエアバッグがあるから安心して僕たちは
クルマを運転できるんだと思います。ですがいくらエアバッグがついているからといっても
シートベルトをしていないと意味がないので忘れずに・・・

また来週

募集要項一覧はこちら募集要項一覧はこちら

トラックのイラスト

トラックのイラスト

トラックのイラスト